ステータス一覧

ステータス

概要

操作キャラクターは、各ステータスを所有しており、以下の方法で強化することができる。

  • レベルアップによるアップグレード
  • アイテムによる数値強化

各詳細は、以下を参照。

ステータス一覧

アイコンをクリックで、各ステータスの詳細画面に移動。

アイコン名効果上限負値効果

最大HP
倒れるまでに受けられるダメージの上限。上限なしマイナスにはならない。

HP再生
一定秒数ごとにHPが回復する。
ただし、値が0の時は自動回復しない。
上限なしマイナス効果なし。

ライフスティール
数値の確率で、攻撃命中時にHPを1回復させる。0.1秒に1回まで。
(=秒間10HPまで)
マイナス効果なし。

ダメージ%
すべての攻撃ダメージが数値分増加する。
ただし、設置物には影響しない。
上限なし数値分、与えるダメージが減少する。
与えるダメージの下限は、1ヒット1ダメージ。

近接ダメージ
数値分、近接ダメージが増加する。上限なし数値分、近接ダメージが減少する。

遠距離ダメージ
数値分、遠距離ダメージが増加する。上限なし数値分、遠距離ダメージが減少する。

属性ダメージ
数値分、属性ダメージが増加する。上限なし数値分、属性ダメージが減少する。

攻撃スピード%
数値分、攻撃速度が増加する。
遠距離武器にも適用されるが、設置物には影響しない。
上限なし数値分、攻撃速度が減少する。
ただし、攻撃スピードの減少は、増加分と比べると緩やか。

クリティカル率%
数値の確率で、クリティカルで攻撃ダメージを増加させる。100%まで数値分、各武器の基本クリティカル率から差し引かれる。
下限は0%

エンジニアリング
数値分、設置物の威力が増加する。
設置物は、他のステータスの強化影響を受けない。ただし、貫通、跳ね返り、炸裂サイズなどのセカンダリ強化の影響は受ける。
上限なし数値分、設置物の威力が減少する。
ダメージや回復量の下限は、1ヒット1まで。

遠距離
数値分、武器の射程が増加する。
ただし、近接武器の場合は振り幅が大きくなることでクールダウンタイムが長くなる。
意味合い的に「射程」に近く、近接武器にも影響する。
上限なし数値分、武器の射程が減少する。
近接武器の射程下限は半分まで、それ以外は25。

アーマー
アーマー値1につき、受けるダメージを6.66%減少させる。上限なし数値分、受けるダメージが増加する。

回避%
数値の確率で、攻撃を回避する。60%
(幽霊のみ90%)
マイナス効果なし。

スピード%
数値分、移動速度が増加する。上限なし数値分、移動速度が減少する。
下限は-100%

数値分、敵を倒したときにアイテムを落とす確率が増加する。
また、ショップやレベルアップにおけるレアリティが上昇する。
上限なし数値分、敵を倒したときにアイテムを落とす確率が減少する。
また、ショップやレベルアップにおけるレアリティが減少する。

収穫
ウェーブ終了時に、数値分の素材とXPを獲得する。
発動するたびに、収穫スタータスが5%強化される。(小数点以下切り上げ)
上限なしウェーブ終了時に、数値分の素材とXPを失う。
収穫ステータスの5%の増加は発生しない。

関連ページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました