共通仕様
- 装備することで、様々な効果を発揮する。
- 初期状態では1つしか装備できないが、ちからが10以上になることで同時に2つ装備可能。
- 呪われている場合、外すことができなくなる。また、祝福は対象外。
- 攻撃を受けても、今作では壊れない。
価格表
デメリットアイテムも散見されるが、従来作と比べて致命的な物は少ないか。
祝福状態がないので、価格2倍アイテムを気にしなくて良い点は楽。
2500, 6500はデメリットアイテムなし、重要アイテムありのため即装備推奨
今作では、「〜よけ」で価格帯が統一されていない点が嫌らしい。
- 赤字: デメリットアイテム。太字は、特に危険。
- 緑字: 攻略で特に有益なアイテム。
呪い状態は価格が0.87倍(=端数)、祝福状態は存在しない。
買値 | 売値 | 名前 | 考察 |
---|---|---|---|
1500 | 600 | 遠投の腕輪 | 一番候補が多く、当たり外れも大きい価格帯。 厳密には赤字でも場面によっては活用できなくはないため、呪われていなければ試しに装備するのはアリか。ただし、呪われている場合は絶対に装備しない。 また、「高飛びの腕輪」「爆発の腕輪」警戒で店で装備してはいけない。 |
ヘタ投げの腕輪 | |||
ボヨヨンの腕輪 | |||
連射の腕輪 | |||
諸刃の腕輪 | |||
痛恨の腕輪 | |||
高飛びの腕輪 | |||
爆発の腕輪 | |||
垂れ流しの腕輪 | |||
金垂れ流しの腕輪 | |||
罠増しの腕輪 | |||
2000 | 800 | ちからの腕輪 | 「ちからの腕輪」確定。 枠が余ってるなら、とりあえず装備しておくと良い。 |
2500 | 1000 | 睡眠よけの腕輪 | デメリットアイテムなし、重要アイテムありのため即装備推奨。 「気配察知の腕輪」「道具察知の腕輪」は、装備直後にマップの変化で気付ける。 逆に、それ以外であれば重要度は低いため、適当に名付けをして捨てても良い。 |
気配察知の腕輪 | |||
道具感知の腕輪 | |||
大砲強化の腕輪 | |||
3000 | 1200 | 呪いよけの腕輪 | とりあえず装備して、水や崖に直進することで「水グモの腕輪」「浮遊の腕輪」は特定可能。 それ以外であれば重要度は低いため、適当に名付けをして捨てても良い。 |
水グモの腕輪 | |||
浮遊の腕輪 | |||
魔物呼びの腕輪 | |||
3500 | 1400 | 胃拡張の腕輪 | 「胃拡張の腕輪」「胃縮小の腕輪」は、装備直後の満腹度ですぐに特定可能。 それ以外であれば重要度は低いため、適当に名付けをして捨てても良い。 |
胃縮小の腕輪 | |||
弾きよけの腕輪 | |||
値切りの腕輪 | |||
4000 | 1600 | しあわせの腕輪 | デメリットアイテムはなし。 装備直後に経験値が増えたら「しあわせの腕輪」、増えなかったら消去法で「混乱よけの腕輪」 |
混乱よけの腕輪 | |||
5000 | 2000 | 回復の腕輪 | 装備直後、マップの変化で「透視の腕輪」、満腹度消耗が増していたら「回復の腕輪」を特定可能。 それ以外だと、オドロ、チドロ対策になる「錆よけの腕輪」は重要度が高い。 残り2つは重要度は低いため、適当に名付けをして捨てても良い。 |
錆よけの腕輪 | |||
透視の腕輪 | |||
裏道の腕輪 | |||
すれちがいの腕輪 | |||
6500 | 2600 | 毒消しの腕輪 | デメリットアイテムなし、重要アイテムありのため即装備推奨。 店で装備した際、壁に隣接しただけで店主が反応した場合は「壁抜けの腕輪」確定。 仮眠状態の敵に隣接した上で足踏みをして、敵が起きな勝った場合は「忍び足の腕輪」確定。入室時に確実に起きるぬすっトド種、カラクロイド種でも判別可能。 それ以外であれば、消去法で「毒消しの腕輪」 |
壁抜けの腕輪 | |||
忍び足の腕輪 | |||
15000 | 6000 | 百発百中の腕輪 | 何故か異様に高級。唯一無二の価格帯なので特定可能。 |
考察
回復の腕輪
4では三種の神器に含まれる地位だったが、今作では常時回復状態の様なものなので重要性は低い。
そもそも、今作で死ぬときは悠長に移動回復する間もなく、袋叩きにされるケースが多い。
ちからの腕輪
力が減っていなければ、力が10を超えることで実質腕輪枠を消費せずに装備できる。
識別も容易なので、他に候補がなければとりあえず装備しておくと良い。
胃拡張の腕輪
初登場。今作では満腹度150がドスコイ状態移行の閾値となるので、2つ装備することに大きな意味がある。
胃縮小の腕輪
初登場、こちらはハズレ枠。
ただし、最大満腹度を150にする「ちゃんこおにぎり」を絡めて以下の手順で最大満腹度を増やせる。
- 最大満腹度が150未満の時、「胃縮小の腕輪」を装備した状態で「ちゃんこおにぎり」を食べる。
- 最大満腹度が150になるので、その後で「胃縮小の腕輪」を外す。 → 最大満腹度が175になる。
しあわせの腕輪
識別がしやすく、序盤で出現するとガンガンレベルアップできて嬉しい。後半は恩恵が少ないが、価格が高いので売り飛ばせば良い。逆に言うと、わざわざ購入する価値はない。
毒消しの腕輪
今作では力の重要度が高く、鬼サソリ種が広範囲に出現するので有用な場面が多い。特に、ねだやし候補の大鬼サソリを腕輪で対策することで、ねだやし温存にもつながる。
価格が高いことも踏まえて、今作の状態異常防止腕輪の中では圧倒的の地位である。
混乱よけの腕輪
めまわし大根、ガイコツ魔神対策。
ただし、カッパのお皿、魔法よけの盾、みかわしのお香、山彦のお香と他にも対策がある中でピンポイントになりがち。
睡眠よけの腕輪
今作の真髄深層ではねむり大根は出現しないが、代わりにガイコツ摩天の睡眠効果を防げる。
錆よけの腕輪
サビ罠と、ミドロ種の特技を防げる。
特に、オドロ、チドロの印消しも防げるが、銀剥がしは有効。
呪いよけの腕輪
ノロージョ、呪いの罠対策。
今作のノロージョは婆にならない限り装備しか呪わないので、元々被害の範囲は狭い。
ただし、なぜか脳筋になってるので効果を発揮する機会はそこそこ。
弾きよけの腕輪
ケンゴウ、袋荒らしの弾きを防げる。
冒険を快適にする要素はないが、ヘイトの高い連中に対するお守りとして深層であると嬉しい。
遠投の腕輪
シリーズ皆勤のトラブルメーカー。今作では、「遠投の罠」でも代用できる様になった。
ただし、任意のタイミングで遠投状態になれる腕輪の需要自体は引き続きあるはず。
カッパ種、バッター種にも飛び道具が有効になる点は優秀。
ヘタ投げの腕輪
百発百中の腕輪
無駄に高額だが、高性能。
カッパ種、バッター種にも飛び道具が命中することに加えて、なんと身かわし状態でもシレンのみ必中になる。
ボヨヨンの腕輪
連射の腕輪
投擲物が2つ以上ないと効果を発揮しない点には注意。
諸刃の腕輪
会心の一撃で火力を底上げできる。
反面、痛恨の一撃も受けてしまうが、これすらメリットに転嫁する方法がある(後述)
痛恨の腕輪
基本的にはデメリットアイテム。ただし、痛恨の一撃を70%軽減する「ミノタウロスの盾」や「痛恨耐性」印があると化ける。
高飛びの腕輪
深層逃げゲーのお供。ただし、同価格帯の候補が多く、デメリットアイテムも多い点が難点。
また、店で装備して意図しない泥棒を誘発してしまう点は注意。
爆発の腕輪
爆発で敵を一掃したり、壁を掘ったり、焼きおにぎりを作ることができる。
ただし、発動タイミングがランダム、かつ都度HPが1になってしまう点が致命的。
商品が消失してしまう可能性があるので、店では装備しないこと。
透視の腕輪
とぐろ島にて、「願いのほこら」出現を確認。真髄にも出る模様。
気配察知の腕輪
クリア率に大きく関わる腕輪1
道具感知の腕輪
裏道の腕輪
識別を難航させるためのゴミ枠。隣接した土塊も消してしまう。
敵から逃げる際に、ターンを消費せずに隠し通路を開けるくらいしかメリットがない。
水グモの腕輪
水場を移動できるが、ランダムで持ち物が濡れてしまう。
水場で腕輪を外すことで、高飛びできる点は覚えておくと便利。
浮遊の腕輪
「水グモの腕輪」の上位互換で、水場に加えて空域も移動できる。しかも、水場を移動しても持ち物が濡れない。そのくせ、水中のアイテムを拾える。メチャクチャだw
こちらも、水場や空域で腕輪を外すことで高飛びが可能。
地味に、重力のお香を焚くと効果が無効になる仕様がある。
壁抜けの腕輪
クリア率に大きく関わる腕輪2
忍び足の腕輪
クリア率に大きく関わる腕輪3
開幕モンスターハウスを実質稼ぎ部屋にできる点が強力。ただし、突発の場合は効果がない点に注意。
すれちがいの腕輪
初登場だが、イマイチ使いこなせない。事故が怖い。
もののけ道場の検証用に作られた説が個人的には濃厚。