はじめに
14年の時を経て、ついに完全新作として発売されたシレン6!
今作では数多くのダンジョンが登場しますが、シレンジャーとしてはやはり「もっと不思議のダンジョン」をいち早く遊びたいですよね?本記事では、その最短ルートと、そのためにクリアが必要なダンジョンの攻略法を紹介します。
「もっと不思議のダンジョン」とは?
「もっと不思議のダンジョン」とはローグライクにおいて以下特徴を持つダンジョンの通称で、各作品のラスダンに該当します。
- Lv1スタート
- アイテム持ち込み不可
- 仲間やNPCは未登場
- ほとんどのアイテムが登場するが、未識別状態
- クリア階数は99F
ちなみに、この通称は不思議のダンジョンシリーズ元祖「トルネコの大冒険」のクリア後ダンジョン名が由来になっています。
出現条件
以下の順番でメインストーリーに関わる3つのダンジョンをクリアすることで、最終ダンジョン「とぐろ島の神髄」解放される。「とぐろ島の真髄」ではない。
これ以外にも各種ダンジョンが随意解禁されるが、解禁・クリア共に不要。
- 「とぐろ島」にて、ボス「ジャカクー」を撃破してクリア。
- ストーリー進行のため、「とぐろ島」をもう一周。(ボス戦はなし)
- 2の後に解禁される「魃の砂丘」にて、ボス「狐渇」を撃破してクリア。
- 3の後に解禁される「水龍の洞窟」にて、ボス「龍海」を撃破してクリア。
- 4の後に「火吹き山 山頂」で発生するイベントにより、「とぐろ島の真髄」が解禁。
ただし、サブインベントを進めないと「合成の壺&マゼルン種」「桃まん棒&桃まんの杖」「身代わりの杖」が出現しないので辛いことに・・・
各ダンジョン攻略法
以下、管理人がクリアした際に意識したことを記載。各サブイベントは進めていない前提。
共通
- 常に一撃被弾分のHPを確保
今作はシレンの自動回復値が高い分、敵の火力も高い。したがって、適宜移動回復を挟んだ戦闘を意識する。特に、こちらの攻撃が外れたケースも想定して一撃被弾分のHPを常に確保しておくこと。
同様に2体以上に囲まれた時点で危険なので、囲まれる前にアイテムで対策する。 - 装備は基礎値の高いものを優先、それ以外は不要
今作の合成はサブイベントクリアが必要なので、合成はしない方向に振り切る。運も絡むが、基礎値の高い「どうたぬき&おにおおかみ」「剛剣マンジカブラ&風魔の盾」のどちらかがオススメ。
それ以外の装備は、攻略中に合成はできないので不要。持ち運ぶ場合は、お土産として割り切ること。 - 「保存の壺」を最優先確保
所持アイテム数を増やすことで、こちらがピンチを打開できる手数も増える。
今作も適宜アイテムを切らないとすぐにピンチに陥るので、アイテム数は重要。
「保存の壺」自体、不要なアイテムを入れるだけで識別できる点も優秀。 - 打開アイテムを優先して確保
合成未解禁だと装備によるゴリ押しができない場面もあるため、打開アイテムの重要性が高い。
複数回使える杖を基本に、集団戦やバッター対策に状態異常巻物も添える。
具体的なアイテムは「有能アイテム一覧」にて後述。
もちろん、各フロア巡回してアイテム回収を忘れずに。 - 対ボス戦アイテムの確保
忘れがちだが、各ダンジョンの最後にはボス戦が控えている。
まともにガチると勝ち目がないので、こちらが有利になるアイテムを持っていく様に。
とぐろ島
まず挑戦するのはこちら。シレン6のゲームバランスに慣れていこう。31Fでボス戦。
- アイテム持ち込み可
- 仲間、NPCが登場
- 腕輪と壺のみ、未識別
ボスのジャカクーは他モンスターを捕食するが、HPが回復するだけなので他モンスターに隣接する様に誘導して頭数を減らすと有利。一応ドレイン系なので、ドレインバスターや毒気し草が有効。
ちなみに、ゲーム開始時の負けイベントに勝利すれば、実はクリアする必要自体がなくなる隠し要素がある。ただし初期アイテムがランダムであり、やり込みプレイの領域。
魃の砂丘
(魃はバツと読む)
30Fでボス戦。とぐろ島と、以下の点が異なる。
- 各種アイテムが未識別。
- 強敵の出現が早い。
とぐろ島クリア時の装備をそのまま持ち込むとスムーズ。ただし、持ち込みなしでも十分クリアできる難易度。
水龍の洞窟
狐渇シレンという、以下特徴の特殊キャラで挑戦する。持ち込み不可、20Fでボス戦。
- 武器、盾、腕輪、矢、石が使えない。
- ただし、武器、盾、腕輪を投げることは可能。意外とそこそこのダメージ。
- 通常攻撃の火柱は敵を倒すごとに射程が最大正面3マスまで増えるが、被弾により正面1マスに戻る。
- 満腹度を消費して、以下の特技をいつでも使える。
- 砂あやつり(10): 目の前に土塊の壁を作る。目の前が壁であれば、代わりに掘る。
- 惑わし(20): 身代わりを作る。
- 灼熱(60): 部屋全体に40-50ダメージ + 目潰し
- 太陽の恵み(10): 選択した道具を草か食料に変化
特に惑わし、灼熱が打開に有効。したがって、本ダンジョンに限り食料を優先的に確保する戦術が有効。灼熱の目潰し効果は、ボスにも有効。
道中装備できない武器、盾、腕輪が落ちているが、換金用として店で売ると他アイテムを補充できる。
有能アイテム一覧
以下アイテムは、優先的に確保したい。店で見かけた場合も、積極的に購入すると良い。
共通
保存の壺
前述の通り。アイテム数は正義!
復活の草
いわゆる残機。あればあるほど嬉しい。
「保存の壺」に限らず壺の中でも有効なので、積極的に溜め込む。
背中の壺
「保存の壺」に収納はできないものの、複数回使用できる点が利点。
とりあえず「押す」ですぐ識別できる点も良い。転び石で割らない様に注意。
打開用
かなしばりの杖
敵一体を確実に無力化できる点が優秀。
敵はその場に残るので、進路を塞がない様にするか、「一時しのぎの杖」と使い分ける。
一時しのぎの杖
取り急ぎの戦闘回避に有用。階段から退かすために、「吹き飛ばしの杖」「場所替えの杖」があると更に良い。
鈍足の杖
1対1の戦闘であれば、攻撃→移動→攻撃・・・ ループにより実質無力化できる。
逃げ中の挟み撃ちや罠には注意。囲まれる前に使うべき。
混乱の巻物
開幕モンスターハウスはもちろん、部屋で複数モンスターに囲まれる場合に有用。
同士討ちの可能性があるため、レベルアップモンスターのケアがあると尚良い。
困った時の巻物
主に「敵2体以上隣接時、周囲8マスにかなしばり」目的で使う。
HPも全回復できるので、下手な回復草より有用。
バクスイの巻物
通路で囲まれた場合など、2-3体程度を対象に使う。
今作のバクスイは12ターン。目覚めると行動速度が1段階あがる。ただし、元々等速であれば「倍速1回攻撃」になるだけなので、逃げられない点に目を瞑れば意外と何とかなる。
ボス対策
各ボスは、自身の状態異常は定期的に回復するため、状態異常は雑魚戦ほど有効ではない。
反面、シレンの強化は解除できないため、シレン自身の強化が非常に有効となる。
ちなみに、「聖域の巻物」はボスの攻撃には無効。
無敵草
最強のボス対策アイテム。
約20ターン一方的に殴れるため、これ1つでボス戦が完封できることも。
すばやさ草
シレンの行動回数が2倍になることで、攻撃数を増やせる。
1対1なら一方的に殴れる点は、「鈍足の杖」と同じ。
おわりに
UI、テンポ周りが大幅に改善されたシレン6。原点回帰を意識しつつ新要素も盛り込まれているので、新旧未経験問わず、ぜひ遊んでみてください!