幸運

用語 幸運
説明 報酬のレアリティが上がるが、難易度も上がる

幸運は、ゲーム内の様々な確率に影響する。
報酬のレアリティを上げる反面、出現エネミーのランクや難易度も上がる。

解説

詳細な仕様が諸々あるが、1週目攻略時に限って言えば「意図的に幸運を上げる必要はなく、高レアリティのピックをしたい場合に意識して上げるもの」と理解しておけば良い。

幸運を上げるメリット

  • 高レアリティが出やすくなる他に強化済みのスペルも出やすくなる。
  • ハザードマップのクリスタル及びトレジャーマップの宝箱とクリスタルが追加で配置されやすくなる。

幸運を上げるデメリット

  • 敵はアーティファクトを所持し、敵のランクが4段階まで上昇。強力な敵グループの出現率が上昇する。
  • コモンレアリティのスペル・アーティファクトのみ、出現率が下がる。

幸運を上げる方法

マップイベントをクリアする度に幸運が1加算されていくが、それ以外にも意図的に上げることもできる。

幸運を上げる方法 上昇値
マップイベントをクリアする度 + 1
ブランドフォーカスをNoneにする。 + 1
「キャンプ」イベントで出現する兎を撃破 + 1
アーティファクト「ラッキーボックス」を獲得。 + 3
アーティファクト「金魚」を獲得。 + 15
契約の報酬として獲得。 + 5
ヘルモード7以上を選択 + 20
その他、幸運補正のかかるイベントをクリアすることで一時補正を受ける。 マップイベント参照

 

仕様

レアリティごとのスペル出現率遷移

幸運が100に達するまで、以下のように出現率が遷移する。

レアリティ 基礎ドロップ率 幸運1ごとの確率変動 最終的な確率
コモン 66.34% – 0.6% 7%
レア 25.74% 0.15% 41%
エピック 6.93% 0.3% 37%
レジェンダリー 0.99% 0.083% 9.33%
カラミティ 0% 0.067% 5.67%

報酬への影響

  • 通常獲得スペルの中に強化済みのものが含まれる様になる。
    • 幸運25に達すると、1段階強化が発生。55以上になると、確定で1段階強化された状態となる。
    • 幸運40に達すると、2段階強化が発生。70以上になると、確定で2段階強化された状態となる。
    • いずれの強化済みスペル発生率も、幸運が1上がる度に出現率が3%増加する。
  • ハザードやトレジャーイベントで、追加のクリスタルが発生する可能性がある。
    • 幸運46の時点で0.323%、1上がる度に同様に3.23%ずつ増加していく。幸運70以上で、最大値の100%に達する。
  • トレジャーイベントで、追加のトレジャーが発生する可能性がある。
    • 幸運51の時点で1.96%、1上がる度に同様に1.96%ずつ増加していく。幸運101以上で、最大値の100%に達する。

戦闘難易度への影響

  • 幸運が10上がる度に、出現エネミーの基本ランクが1上がる。
    • 最終的に、運30を上限に3ランク上昇する。
  • 幸運が25, 35 に達すると、エネミーが追加でランダムなアーティファクトを所持する様になる。
    • これは、ヘルモード1, 6と重複する。
    • したがって、エネミーの最大所持アーティファクト数は4となる。
  • 幸運が16以上になると、戦闘時に各タイルごとにハザード出現判定が発生する。
    • 幸運16の時点で0.12%、1上がる度に同様に0.12%増加していく。最大値は幸運51時点の5%。
    • ヘルモード2以上の場合、増加量が0.2%となり、幸運42時点で最大値6.3%に達する。
    • その他、1戦闘あたりのエネミー出現数にも影響する。

 

幸運に関する閾値

  • デメリットは、幸運10から発生する。
  • 最高レアリティのカラミティスペルは、幸運16以上で出現する。
  • 幸運55で、コモンスペルの出現率がレアスペルを下回る。
  • 幸運67で、コモンスペルの出現率がエピックスペルを下回る。
  • 幸運96で、コモンスペルの出現率がレジェンダリースペルを下回る。
  • 幸運126以上になると、誤差レベルの影響しか発生しない。

 

幸運値目安

1エリアクリア時に、追加で幸運を上げていなければ以下の幸運になる。

TBC

関連ページ

ヘルモード(TBC)

コメントを残す 0

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA