カオス

  • 他の神と異なり、区画報酬ではなくカオスゲート経由で侵入するカオスの領域のみで取得できる。
    • カオスゲート進入時、一定のダメージを受ける。
  • 功徳獲得時、呪いと功徳を組み合わせた選択肢が提示される。
    • 選択直後は呪いのみが適用され、一時的なデバフを受ける。一定数の戦闘をこなすことで呪いが消失し、功徳に置き換わる。
    • レアリティは功徳のみに適用され、呪いには影響しない。
  • いずれの功徳もスロットが存在しないため、功徳同士の交換は発生せず、ヒロイックレアリティも存在しない。
  • 同じ功徳を複数取得することができる。
  • いずれも、力の石榴によるレベルアップはできない。

呪い、功徳いずれも太字個所は、ランダムに変動する。

アイコン、コモン以外の効果は後追い

呪い

名前効果
錯乱の以降の戦闘3-5回では、魔陣を敷くたびにHPが3-6減る。
凡庸な以降の功徳掲示2-3回は、レアリティがコモンのみになる。
激痛の以降の戦闘3-5回では、受けるダメージが+20-49%になる。
足枷の以降の戦闘3-5回ではダッシュの移動速度が遅くなり、発動するたびにマナを3-5消費する(マナ残量がある場合)。
焼灼の以降の戦闘3-5回では、倒した敵がこちらへインフェルノボムを投げてくる。
轡の以降の戦闘3-5回では、Ω技を発動するたびにHPが5-8減る。
萎縮の以降の戦闘3-5回では、最大HPが-20-29になる。
闇覆う以降の4-6区画は、入る前に報酬が表示されなくなる。
固着の以降の戦闘3-5回では、マナを使用するたびに備蓄する。
不毛の以降の戦闘7-11回では、魔札の効果が無効になる。
日陰民の以降の戦闘3-5回では、金貨を獲得できない。
手負いの以降の戦闘3-5回では、通常攻撃するたびにHPが3-6減る。
拒まれた以降の功徳掲示2-4回は、選択肢が1つ減る。
打ち付ける以降の戦闘3-5回では、特殊攻撃するたびにHPが3-6減る
怠惰な以降の戦闘3-5回では、移動と疾走の速度が40-60%下がる。
不随の以降の戦闘3-5回では、ダメージを受けるたびに0.5-1.4秒間行動不能になる。
滅する以降の戦闘2-3回を120秒以内にクリアしないと、HPが-500減る。

功徳

名前分類効果
-その後、魔陣で与えるダメージが+20-50%になる。
-その後、区画を出るたびにHPが3-4回復する。
創造-その後、各属性値が+1増加する。
覚醒-その後、Ω技への魔力注入にかかる時間が10-15%短くなる。
発見-その後、50-70%の確率で、魔道具を使用して入手した素材の量が+100%になる。
-その後、最大HPが+26-35になる。
叡智-その後、最大マナが+30-40になる。
-その後、マナの消費量が-25-30%になる。
意志-その後、マナが毎秒4-5.5回復する。
-その後、発見する金貨の額が必ず+40-55%になる。
寵愛-その後、掲示される功徳が+40-50%の確率でレア以上になる。
大技-その後、特殊攻撃で与えるダメージが+30-60%になる。
敏捷-その後、移動と疾走の速度が15%速くなる。
一撃-その後、通常攻撃で与えるダメージが+20-50%になる。
詠唱融合その後、付与されているアイテル属性1点につき+30%、Ω技で与えるダメージが増える。
謀りレジェンダリーその後、今夜発動できる死神騙しの回数が1増える。

コメント

タイトルとURLをコピーしました