バトル基本情報

情報

カードとエナジー

  • 各ターン開始時、エナジーを獲得した上でデッキからカードをドローする。
    • 初期のドロー枚数は5枚。
      • ドローするタイミングでデッキが0枚だった場合は、捨て札のカードを全てシャッフルしてデッキにした上でドローが行われる。
    • 獲得エナジーの初期値は3。
      • 首飾り系のアクセサリを獲得することで、獲得エナジーを4まで増やせる。ただし、首飾り系のアクセサリは何らかのデメリットも同時に持ち合わせている。
  • 各カードにはコストが設定されており、毎ターン獲得されるエナジーを消費してカードを使用する。
  • ターン終了時、全ての手札は捨て札に送られ、エナジーは消滅する。

各アクセサリ一覧については、以下を参照。

ブロック

自分のブロック

  • 一部のコンバットカードは、使用することでブロック値を獲得できる。
    • ブロック値は、次のターン開始時まで蓄積する。
    • 盾系の装備によって、獲得するブロック値を増やすことができる。
  • 敵からの攻撃は、ブロック値によって受けるダメージを軽減できる。
    • 蓄積ブロック値が敵の攻撃ダメージ値より大きい場合は、ダメージを受けずに済む。

各装備一覧については、以下を参照。

敵のブロック

  • 敵のブロックは、初期状態、または敵自身の行動によって随時付与される。
  • 敵のブロック値は、ターンを跨いでも消滅することがない。
  • 敵のブロック値を0にすることでブロックスタンが発生し、相手をスタン状態にすることができる。
    • 一定ターン後に大技を放つ敵はブロック値を持っていることが多く、準備時間中にブロックスタンを誘発することが攻略の鍵となる。

装備

持ち手

  • 装備は武器と盾の2種類が存在し、武器は与えるダメージ値を、盾は獲得するブロック値を強化する。
    • 武器には、右手・左手を選択できる片手持ちと、右手・左手両方で装備する両手持ちの2種類が存在する。
    • 盾は、全て片手持ち。
    • いずれの装備も、強化値をショップで底上げすることも可能。
  • 右手・左手はそれぞれ赤・青に対応しており、同じ色のコンバットカードが強化対象となる。
    • コンバット以外のカードには色がないため、装備で強化することはできない。

戦技

  • 一部の装備は戦技を持っており、一度の戦闘で使用回数を上限に発動することができる。
    • 戦闘後に、戦技の使用回数は回復する。
    • 使用回数は、ショップで強化することも可能。

コメント

タイトルとURLをコピーしました